2014年09月06日
消防署を見学!
今日は、県民生協の「お父さんとあそぼう!」企画で、消防署の見学に行きました。
消防士の方が消防車や救急車の説明をしてくださり、救急車や消防車に乗ったりすることもできました。消防車って、水を吐き出すだけでなく、1500lの貯水槽があったり、いろんなホースが積んであるんですね。

消火器での消火訓練もあり、うちの息子も頑張って消火器を握り、パパの足に水をかけてました…。

最後ははしご車に乗り、地上15mの高さまで上げてもらいます。結構下を向くと足がすくむのですが…息子は怖がりもせず、えらい喜んでいました。

これはなかなか貴重な経験でした。普段なかなかできないだけに、大人もワクワクしますね。
見学中、緊急放送がなったときは一瞬緊張が走りましたが、幸い隣の消防署の救急車出動命令でした。
消防士の方が消防車や救急車の説明をしてくださり、救急車や消防車に乗ったりすることもできました。消防車って、水を吐き出すだけでなく、1500lの貯水槽があったり、いろんなホースが積んであるんですね。


消火器での消火訓練もあり、うちの息子も頑張って消火器を握り、パパの足に水をかけてました…。

最後ははしご車に乗り、地上15mの高さまで上げてもらいます。結構下を向くと足がすくむのですが…息子は怖がりもせず、えらい喜んでいました。


これはなかなか貴重な経験でした。普段なかなかできないだけに、大人もワクワクしますね。
見学中、緊急放送がなったときは一瞬緊張が走りましたが、幸い隣の消防署の救急車出動命令でした。
Posted by MiO at 23:10│Comments(0)
│2歳のころ