2014年09月25日

森のようちえん

昨日は、福井県立自然保護センターのイベント、森のようちえんに参加しました。奥越の六呂師高原で、森林インストラクターとして子供向けのプログラムを提供している「やまんば」さんと森を歩くイベントです。2歳の息子にとっては、自然体験プログラムデビュー!?です。
森のようちえん

天気も良く、色づき始めた木々の木陰を歩くのは気持ちよかったです。クリが落ちていたり、ご飯に炊きこんじゃおうと「むかご」を拾ったりしながらのんびり散策しました。
森のようちえん

息子は参加者の中でも一番のチビスケでしたが、いろんな人に見守っていただきながら、斜面を登ったり、落ちているフンをつついたりと、積極的になんでも取り組んでいました。とくに、5歳のおねえちゃんと気が合ったようで、二人で手をつないでずっと一緒に歩いていました。
森のようちえん

午前中も散々遊んだ上に、午後に1時間以上の山歩きでは、さすがに後半疲れたようで、お姉ちゃんにも気遣ってもらいましたが、途中はさすがに「疲れた」と言ってパパに抱っこしてもらいました。それでもまた復活して、最後はみんなで一緒にゴールして遊びました。

久しぶりに森の中に入って体を動かすのは気持ちよかったです。また、息子もすぐにバテるのではとおもっていたので、自然の中でみんなで一緒に遊ぶとこんなに頑張るんだーと意外な発見をしました。
森のようちえん
この調子でアウトドア体験を重ねていきたいものです。



同じカテゴリー(2歳のころ)の記事
稲刈りデビュー
稲刈りデビュー(2014-10-13 05:01)

消防署を見学!
消防署を見学!(2014-09-06 23:10)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。